オーロラの旅

旅行の時間。 アラスカ オーロラ
今日:4 hit、昨日:0 hit、合計:1488 hit

最高ランク : 3 , 更新:


先週、日本からこの1月で仕事を完全引退した父と母が来て、父の長年の夢だったオーロラを見るために一緒にシアトル経由でアラスカに行ってきました。

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2Fa%2F9%2F0%2Fa9003c50d5b40d4d201201e41bcccde5.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

上の写真が一番綺麗に撮れたかな…
こちらは一眼レフで撮影したものです。
ほとんど光が無い中でないとオーロラ自体が見られないので、周囲は真っ暗。
構図を決めようにもなかなか難しい…
そして夜中なので、気温はマイナス30度を下回ります。
なので、手はそのまま出していると15分で凍傷になるとの注意書きが…怖い。

//px02.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F7%2Fa%2Fc%2F7ac685ecfb428308a09c946be9fc1b6b.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

オーロラらしい帯状のグリーン。
ですが、肉眼では残念ながらこんな風に綺麗なグリーンには見えません。
白くボンヤリした天の川に近いようなものが山裾や空にあるなぁ…というくらい。
でも携帯のカメラを向けると薄くグリーンに見えます。
カメラは携帯だとナイトモードなどで数秒から数十秒かけて光を集めて撮るのでこんな風に見えるんですね。
人間の目では見える光に限界があるのだとか…
ずっとこんな風に綺麗にグリーンに見えるんだと思っていたので、それを知ることができたのも実際に足を運んだからなんだろうな。

上の二枚は一眼レフの写真でしたが、ナイトモードなどの搭載されている携帯(IPhoneだと11以降だったかな…)でも結構撮影できます。
まずはiPhone11 Proで撮った写真。

//px02.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F9%2F7%2F1%2F971fb9fadcae873661c3a86be89cb593.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

iPhoneのナイトモードだとシャッターボタンを押して3秒間そのまま。
でもさすがにちょっとボンヤリで暗いし画質も粗い…
次はPixel4の天体撮影モードで撮った写真。

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F5%2F4%2Ff%2F54f4a2af9d50f8ce2e3c74eede4e5d37.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2Fd%2F4%2F6%2Fd464e31828fcd235bf857b959cb8aafc.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

こちらはなんと4分間固定でそのまま。
三脚が無いと撮れません…が、最初に見た時に絵かと思うくらいの写真でした。
ちなみにマイナス30度の環境下だとほぼフル充電で撮り始めた写真は4分間で充電が半分以下に一気に減り、2枚目の途中で電池が死にました(笑)

帰って写真を見返したらオーロラの写真は意外と少なくてちょっとビックリ。
寒過ぎて手を出していられないし、外に出ていられる時間も限られているので、必然的にそうなったんだろうなぁ(笑)
ちなみにホッカイロは外のポケットに入れていたものや靴下に貼ったものは出したら冷たくなっていました。
太ももとか背中なんかの内側に貼ったものはあったかかったけど…

さて、メインのオーロラを見るのは夜10時くらいから2時3時の夜中。
でも極寒の地、アラスカは昼間もとっても綺麗なんです!

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F7%2F4%2Fa%2F74a0ce0d2d5a533c49f022308ce27b2c.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

実はこの場所は温泉が湧いていて、その湯気で木々が凍ります。
真っ青な空に映えてそれがなんとも綺麗。
そして軒下にはこれでもかというほど氷柱が!

//px02.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F2%2F0%2F6%2F20610bced23400980f3e7403e1ad74bc.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

外の気温は夜9時でマイナス25度、朝の9時ではマイナス32度。
夕方雪に埋めた果物は朝にはカッチコチ!

という状況ですが、温泉に…
が、そこはまさかの露天風呂ー!
水着着用で入りますが、行き着く数秒が寒いくらいで入ってしまえばいい湯加減♪
ですが、湯気で髪が凍ります。
白いのは白髪じゃなくて、凍ってるから(笑)

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F2%2F7%2Fe%2F27e169e801522c44ddeafa1d0c233da6.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

温泉の他には犬ぞりにも乗りました。
シベリアンハスキーならぬ、アラスカンハスキーという犬種。
マッシャーも含めて大人5人を乗せて走る12匹の犬たち…すごい!

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2Fd%2F9%2F9%2Fd990207b834d666bde79f2fa3a02721c.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

近くには氷の彫刻を作って飾っているアイスミュージアムも。
そこにはバーがあって氷のグラスでお酒が飲めます。
その名もAppletini、オーロラ色のリンゴのお酒が綺麗!
氷でできた木琴、鉄琴…いや氷琴もあって実際に演奏もできます♪

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F2%2Fb%2F1%2F2b13b4d18200a561cc8907b6407ca1e9.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

なんと最後には、空港に向かう車の中からムース(ヘラジカ)も見ることができました。
行きも帰りもムースや熊が出るから注意…なんて話をドライバーさんとしていたのですが、まさか本当に出てくるとは!
ちなみに轢いた場合にはその大きさや重さから車の方が轢かれた感じになるそう…恐ろしや。
空港にあった剥製(写真右側)と比べても…うん。
そして当然ながら空港の滑走路も真っ白…凍ってて降りるの怖そう。
あ、凍ったバナナは大変美味しくいただきました(笑)
ブドウもミカンも美味しかった!
天然アイス(笑)

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F4%2Fe%2F1%2F4e1111eb1ff77fe72f89d5f067771286.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

…とまあ、寝ても起きてもマイナスの世界という非日常を楽しんできました。
とりあえず、環境ゆえに装備が大変。
油断してると顔が霜焼けになったり、手が凍って痛くなってきたり…
でも雪の降らないサンフランシスコ民としては、景色が本当に綺麗で楽しいことばかりでした。
ちなみに雪は昨年末に行った札幌以上にパウダースノーでサラサラ。
雪だるまを作るには全く適しません(笑)
でもこんな風に雪を投げて写真を撮って遊ぶのは楽しかったです♪
サラサラだからこそできること!

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fimg.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F3%2F8%2Ff%2F38f7c8fd33f2eccfc16d012d4cb8554c.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

とにかく、無事に行って来られてよかった。
父の夢が叶えられてよかった。

状況のこともあって迷いや不安もありましたが、どうにかなってよかったと今はホッとしています。
米国では経由したシアトルでの感染拡大が不安視されているし、帰ってくる直前にも入国禁止国の対象に日本が入る可能性が高いという報道がありました。
実際、すでに米系航空会社は日本への直行便が減便運休中です。

日本も世界もまだまだ不安ばかりですが、この事態が一刻も早く落ち着いていい方向に向かいますように。
ありがとうございました。

LILY


投稿を違反報告 / ブロック



あちらのSNSでオーロラの写真は見せていただきましたが、どれも素晴らしいです。
寒そう(いやそのレベルではなさそうだけど)だけど楽しそう!
自然のアイスフルーツや氷のグラスで飲むきれいな色のお酒!
そして犬ぞり!やってみたいなあ。
(動物のお医者さんを思い出してしまいました)
ご両親が楽しめたようでよかったです。


taeko